活動報告(ブログ)

【設問③消費税について~「e-みらせん」より】


【設問③消費税について~「e-みらせん」より】

消費税の引き上げには反対。

アベノミクスは地方や低所得者層には波及しておらず、
今の状態で消費税増税すれば、ますます消費は落ち込む。

国の借金が1,000兆円以上あるが、財務省は国を煽っています。
日本は世界中にお金を貸している債権国で、世界中に500兆円もの資産を持っている。海外の投資家はそのことをよく知っている。だから国債は暴落しない。

歳入より歳出の多い状況は改めるべき。
そのための一つの方策として年金積立金の取り崩しが考えられる。年金支出は今がピーク。今後は年金受け取り世代の割合は減少していく。社会保障は教育無償化より、保育士の待遇改善に使うほうが有効。

消費税を一般財源としての中で社会保障にも使える、という今のあり方ではなくて、明確に社会保障目的税であるべき。
今の消費税は一部復興予算に流れ、コンクリートに形を変えているかもしれない。
国会に出れば、使途の調査を徹底して行いたい。

亀井あきこ https://youtu.be/r4rgJ54stoQ
自民党・細田博之候補 https://youtu.be/ukvaRk217pI

PAGE TOP