活動報告(ブログ)

最終日、わたしたちには社会を変える力があります!

【最終日、わたしたちには社会を変える力があります!】

おはようございます!台風も近づき、薄曇りの天気となっています。12日間続いた選挙戦もいよいよ最終日です。

亀井あきこ選挙カー、そして立憲民主党の政党カー、2台体制で松江市内を巡ります。選挙カーには亀井あきこが、政党カーには石橋通宏県連代表が乗車し、これまでで一番多い数のスポット演説を行います。

この選挙期間中、沿道に駆けつけて多くのみなさまからの励ましの言葉をいただきました。「カメカメ大作戦」「ヒロシマネ大作戦」何百人という大勢の方にお集まりいただきました。特に後半、日増しにその声に高まりを感じ、いま確かな手応えを感じています。

確かに、相手候補は百洗練磨の大政治家。簡単に勝てる相手ではありません。
しかし、もうあと少し、もうあと一歩のところまできています。
最後まであきらめず、力を尽くせばきっと勝機が見えてきます。
この間、多くのボランティアの方にも支えられました。
スタッフ一丸、最後までできることをひたすらに続けていくのみです。

「政治は一個一個の積み重ね、そんなに簡単に世の中変わりませんよ」という声を最近よく聞きます。しかし、積み重ねる方向を間違っていてはいつまでたっても、世の中よくならないばかりか、日がたつにつれ私たち国民の想いとはかけ離れ、気がついた頃には取り返しがつかなくなってしまうでしょう。

皆さまのご記憶にも新しいように、安保関連法や特定秘密保護法では強行採決がなされ、森友・加計学園問題では野党の追及に対し、政府はまともに答えようとしません。その結果、先の臨時国会、追及の矛先をかわすがごとく、開始後わずか100秒での衆議院解散、そして今回の選挙へのつながっています。

一体だれのための政治なんでしょうか。
政治が一部の人たちの富のために使われてはいないでしょうか。

今回与党が大勝すれば、アベノミクスはさらに加速。今日も日経平均株価はバブル期以来の高値と騒がれますが、地方や、私たちの暮らしの中でその恩恵はまるで感じられません。そんな状況が続くのです。
数の力に任せて、消費税増税。憲法改正へ。戦後日本の平和を維持してきた9条にも手が加えられようとしています。
こんなに大事なテーマなのに議論もそこそこに、一部の人たちの思い通りに政治が進められてしまいます。

こんな政治で良いのでしょうか?

政策で国のあり方も、国民の暮らしも大きく変わります。

いまこそ、一部に富を誘導する古い政治に一石を投じ、
私たち一人ひとりの声に根ざした、新たな政治に変えなければなりません。

最終日の今日18:30よりは松江テルサ前で、「島根大作戦FINAL」を行います。
石橋通宏県連代表の力強い演説とともに、亀井あきこの12日間の想いを込めた最後の訴えを聞いていただきたいと思います。
多くのみなさまにご参集いただき、私たちの生の声でひとりでも多くの方に気持ちを広げたい!

私たちには、社会を変える力があります。
いまこそ、その力を結集させなければなりません。

本当にこれからの国民の生活をよくするのはどちらなのか、
勇気と責任を持ってご判断いただき、投票をお願いしたいと思います。

今回の選挙で政治の流れは大きく変わります。ここが分岐点です。

「亀井あきこ」へ、「立憲民主党」へ、あなたのご支持を、
あなたの1票をお願いします!

いま、あなたの力が必要です!

PAGE TOP