8月16日(木)
午後の便で出雲空港着。そのまま江津市に向かい、久々に有福温泉の「旅館ぬしや」(やどかりノート参照)にチェックイン。今回はお盆休みのつもりで、宿は少し贅沢することにしました。
「旅館ぬしや」は先月、将棋界7大タイトルの一つ、第83回棋聖戦第3局が行われたことで注目を集め、館内には羽生名人の写真等が飾られていました。
夕食後、江の川花火大会へ。会場から近い駐車場がいっぱいで、少し遠くから見ました。いつも思うことですが、普段人が少ない場所にどこからこんなに人が集まってくるのでしょうか…不思議です。花火の後は宿で温泉に入り、ゆっくりしました。
8月17日(金)
午後の4時過ぎまで江津市内の挨拶回りをしました。旧桜江町の方から先に回り、最後は市内中心部に戻ってきて企業訪問。国会開会中はなかなか平日に帰りにくいので、こういう日は貴重なのです。色々な場所でお茶を出されて水分でお腹がいっぱい!珍しく昼食を抜きました。挨拶回りの後は松江市まで移動。ホテル一畑にチェックインし、夕食は宍道湖畔の「レストラン&カフェ ラウ」(コーヒーブレーク参照)へ。充実した1日でした。
8月18日(土)
午前中は久々に「社会福祉法人みずうみ」に立ち寄りました。それから雲南市まで移動し、大東町で後援者の方と昼食。そして近くの大東地域交流センターで開催された「足立昭二後援会総会・県議会報告会」に出席しました。後援会の第二部で中座して出雲空港へ向かい、東京行きの最終便に乗りました。