4月13日(金)
午後の便で出雲空港に向かい、松江市の民主県連に到着。今回の国民新党からの離党について、民主県連に説明しました。先週は後援会、今週は選挙で応援をいただいた組織の方々…と順番に説明に回っています。島根県は広いので、皆様に説明するにはまだ時間がかかりそうです。連立を抜けたわけですから民主県連としてはさすがに複雑な様子でしたが、仕方ありません。私の訴えてきた政策、選挙の時の公約は何も変わっていないこと、もともと(国民新党公認ではなく)無所属での立候補を民主党に依頼されていたことを思えば、そう大きな変化ではないと思うので、そのまま伝えました。民主県連に1時間ほど滞在した後、今度は江津市まで移動して「竹と茶香の宿 旅館 樋口」(やどかりノート参照)にチェックイン。ここで知人と会食して過ごしました。この日は温泉で一休み…自然の恵みに癒されました。
4月14日(土)
江津市内で郵政関係の皆様と昼食。今回の経緯についてご説明しました。郵政法案は国民新党が与党でも野党でも関係なく成立することについても改めて説明しました。地元の皆様はもうよくご存知なので安心します。
この後は松江市に向かい、松江城内の興雲閣前で勝手連の皆様とお花見をしました。なぜか山陰中央新報の若手記者も参加していて、お花見をしながら語りました。こういう企画もおもしろいですね。
お花見の後は出雲空港から東京に向かいました。東京の桜は終わりでしかも雨…日本の広さを感じます。