活動報告(ブログ)

2012年3月25日(日)地元活動報告

NHK「日曜討論」が10時に終わり、スタジオから羽田空港に直行して11時15分発の石見便で萩・石見空港に向かいました。空港のある益田市から津和野まで車を走らせ、太鼓谷稲成神社に到着したのが午後1時半頃。森鷗外生誕150周年記念事業がこの日から始まり、本来なら朝の植樹と記念式典から参加する予定でいたのですが、直前に泣く泣く諦めたのです。何とかレセプション会場に駆け付けて乾杯には間に合い、その後、一言ご挨拶しました。それにしてもNHKから津和野は遠かった!!

会場には地元の皆様はもちろん、東京から森家の方々が大勢集まっており、医学に進まれた方が複数いらっしゃって、やはり血筋かなあ…と思いました。森鷗外は東京文京区に移り住んだ為、今年は文京区でも森鷗外記念館が設立されるとのこと、文京区長がわざわざ津和野までいらしてました。

レセプションの後、町内のお寿司屋さんで町長や町議の方々と歓談し、途中で失礼して広島空港に向かいました。石見便は1日1往復しかないので、帰京する時は他県の空港を使っています。半日の津和野滞在でしたが、それでも行ってよかった…。月曜日からはまた永田町生活が始まります。

PAGE TOP