2月19日(日)
前日の土曜日は天候不良の為、日帰りの地元入り日程を当日キャンセルしました。朝の搭乗予定便は条件付きフライトで羽田に引き返すか伊丹空港に着陸する可能性があり、帰りの最終便は東京からのフライトが到着しなければ欠航になります。この時点で電車で帰ろうとしても間に合わないし、「日曜討論」をドタキャンするのは避けたい…という判断です。冬はこういうことが時々あります。出る雲とはよく言ったもので、地名の通り、出雲空港は雲が出るところなのです。
というわけで時間ができたので入念に準備をして、9時からの「日曜討論」に出演しました。終了後は羽田空港に直行し、11時の便で萩・石見空港へ出発。この日は益田市も雪でした。13時半から島田家にて益田市や津和野町の後援会の方々と新年会を行いました。父は前日の出雲東地区郵便局長会に出席していたので、松江市から移動して会場で合流。(私も前日は同じ会に出席する予定でした。)新年会の後は益田事務所で来客対応。その後、一部の後援会メンバーと夕食を摂り、久々に益田市の自宅に帰りました。
2月20日(月)
この日は1日1往復しかない東京便を逃さずに乗ることが目的でした。実は前夜、グラントワでオペラの公演があった関係で飛行機が満席!楽団の方々や益田商工会議所の東京視察団でいっぱいだったのです。当日までキャンセル待ちしていて、取れなければ広島か出雲空港から帰る計画でした。何とか乗れてやれやれです。
空港に向かう途中で寄り道し、「Restaurant BONNE-MAMAN NOBU」(コーヒーブレーク参照)でランチタイム。海辺のレストランなので、眺めを楽しむなら夜より昼がおすすめです。飛行機のキャンセル待ちをしていても、しっかりランチを楽しむのが私流です。果報は寝て待て…じゃなくて食べて待て?それもなかなかいいですよ。(笑)