活動報告(ブログ)

2017年8月15日(火)400人の津和野踊り

 

津和野踊り400周年を記念して400人の総踊りを目指した今年の盆踊りは、津和野踊り保存会の方々の努力と多くの踊り手のご協力を得て、15日(火)の晩、盛大に開催されました。前日からの雨も上がり、殿町は400人を超える踊り手と観光客、帰省客で大賑わい…幻想的でとても素敵な夜でした。

津和野では7月29日(土)から亀井氏入城400年記念事業が始まり、11月12日(日)まで特別展示をはじめとして様々な企画が続きます。この日は鹿野からも踊りに来ていただき嬉しかった!5月に鹿野に行って宣伝した甲斐がありました。(400年前に鹿野から津和野に移り、鹿野踊りが津和野踊りになりました。)今年のお盆は父や叔母や従妹達が帰省し、賑やかに過ごしました。

PAGE TOP