「忘年会の次はお花見をしよう!」と約束していたので益田に帰りました。だけど「屋外で夜桜は寒い。」ということで、結局会場は亀井事務所。
いつもと変わらない飲み会になるのかな…と思いきや、それでは終わらないのが益田後援会の底力なのです。なんと庭の桜の枝を切ってきた人がいて、ご覧の通り!どこかの華展会場のようになりました。何だか事務所が素敵に見える…桜って偉大です。
投稿日:2017年4月24日 更新日:
「忘年会の次はお花見をしよう!」と約束していたので益田に帰りました。だけど「屋外で夜桜は寒い。」ということで、結局会場は亀井事務所。
いつもと変わらない飲み会になるのかな…と思いきや、それでは終わらないのが益田後援会の底力なのです。なんと庭の桜の枝を切ってきた人がいて、ご覧の通り!どこかの華展会場のようになりました。何だか事務所が素敵に見える…桜って偉大です。
関連記事
武蔵坊弁慶が京都の五条大橋で源義経と出会い、生涯義経に仕えたことや、比叡山で修行したことは一般に語られていますが、それ以前はどこで過ごしていたのでしょうか。 実は弁慶は松江市の本庄で生まれ、平田( …