10月の松江はベストシーズンだと思います。とにかく街が美しい!
今年も松江城、武家屋敷周辺をライトアップする「松江水燈路」が開催されています。ギラギラした照明ではなく、燈籠のやわらかい光はとても幻想的。週末に松江城周辺に繰り出せば、素敵な街だなあ…とため息をつくでしょう。
そして14日(金)~16日(日)の3日間は県庁と県庁庭園をライトアップして水燈路と結ぶ「結いとうろ」が開催されました。県庁庭園には燈籠と屋台が並び、ジャズ演奏があり、なかなかお洒落。
16日(日)が松江の風物詩、「鼕行列(どうぎょうれつ)」の開催日で15日(土)夜は前夜祭だったので、大手門前には6つの鼕が集まっていました。鼕の音が響き渡り、月はほぼ満月…。The日本!という光景で日本人の血が騒ぐというか、とにかく素敵なのです。なかなか出会えない場面でした。松江生活1年目を満喫しています。