奥出雲町えっちゃん農園に「はで干し」に出かけました。2年ぶりの参加(地元の活動報告参照)です。この日は気持ちのいい秋晴れだったので作業が進むかと思いきや、稲刈りが終わっていない…!確かにこの1週間雨ばかりだったので田んぼはぬかるんでいるし、その日だけ晴れてもダメなんですね。結局、刈り取った一部の稲を田んぼの端に集めてもらって、それを干しました。まだ干すには早い稲もあり、前回のようにたくさんは干せなかったのですが、農業は自然相手の仕事だということを改めて実感しました。
ここの田んぼは本当に環境がよくて、なんとワサビが自然に生えています。水がきれいな証拠ですね。新米でつくったおにぎりのおいしいこと…!具がない塩おにぎりで十分なのです。新米とワサビを持って帰って大満足です。(余談ですが「はで干し」をした後、雨が降ったらどうするんだろうって思いませんか。答えは「そのまま」です。濡れるのは表面だけ。地面にあって濡れるより安全なのだそうです。)