今年も益田INAKAライドが「益田市町おこしの会」の主催で開催されました。私は実行委員なので朝5時にグラントワに集合し、受付を手伝った後、萩・石見空港に移動して滑走路のみの4kmコースを走りました。グラントワから出発してパレード走行してきた集団が滑走路に入った後、一番最後に付いて走るのです。
去年、受付だけで全く参加しないのは寂しいと思ったので、今年は4kmだけでも走ってみようと決めていました。4kmの次は25kmコースなので、これは練習なしにいきなり走るのは無理…というわけで、まずは滑走路デビューです。自転車も今年は借りました。中途半端なスポーツタイプよりレトロなこれが一押し、と自転車屋さんが薦めてくれたのは、なんと30年前のプジョーの自転車。最近のは「なんちゃってプジョー」だそうで、当時のプジョーは金具も全てPeujeotの文字が入っています。あんな細いタイヤもドロップハンドルの自転車も初めてでしたが、何とか無事に乗れました。まあ滑走路は当然上り下りがなく滑らかで問題はないのですが、実際に走ってみると滑走路の溝(水はけ用)などの形状がわかり車輪に抵抗を感じたのがおもしろかった。スポーツタイプの自転車は視界が開けていて気持ちがいいですね。雨天なのは残念でしたが、それでも自転車の楽しさはわかりました。来年は次のレベルに挑戦しようかな…と思案中です。
NHKのBS放送「チャリダー★」が取材に来ていて、彼らも雨天決行。160kmのコースに参加したので、これは大変だったと思います。インパルスの堤下敦さんとタレントの朝比奈彩さんの2人とも完走。立派です。この様子は11月21日(土)と12月5日(日)に放送予定(BS1チャンネル)です。