8月25日は奥出雲町の愛宕祭りに行きました。
24日が本祭で神輿も出るし賑やかなのですが、委員会視察が重なったので後祭に行ったのです。そして後祭もいいものだなと思いました。後祭とは前日の片付けを終えて、地元の人が楽しむ為のもの。お疲れさまと酒を飲み、老若男女が出店を歩き、街角で神楽を楽しむ。前日に神輿を担いだ高校生が同級生と楽しそうに歩いている。そんな感じでまさに地域のお祭りでした。
2018年8月25日(土)奥出雲町の愛宕祭り
投稿日:
投稿日:
8月25日は奥出雲町の愛宕祭りに行きました。
24日が本祭で神輿も出るし賑やかなのですが、委員会視察が重なったので後祭に行ったのです。そして後祭もいいものだなと思いました。後祭とは前日の片付けを終えて、地元の人が楽しむ為のもの。お疲れさまと酒を飲み、老若男女が出店を歩き、街角で神楽を楽しむ。前日に神輿を担いだ高校生が同級生と楽しそうに歩いている。そんな感じでまさに地域のお祭りでした。
関連記事
5月18日(金) 本会議終了後、夕方の便で出雲空港に移動して宿泊。 5月19日(土) 久々に山陰桜友会(学習院卒業者の同窓会)を開催しました。出雲大社の遷宮直後なので、もちろん開催地は大社町。希望者の …
2013年10月22日(火)エネルギー基本条例制定を目指し署名活動開始!
「島根原発・エネルギー問題県民連絡会」(代表世話人・北川泉島根大学元学長)が中心となり、エネルギー基本条例制定を県に直接請求する為の署名活動が10月22日(火)にスタートしました。これから2ヶ月間で有 …